アラサー男性と言う生き物|東京婚活ブログ

アラサー女性は、「好き」の範囲が広く、細かいところまで目の届く人が多いです。 アラサー男性の多くは、よほど自分の好きなことでなければ細部には目がいかず、アラサー女性の全体像しか把握できません

 

「私なんて目が小さいし、足だって太いし……」

 

そんなふうに細部を気にしたり悩んだりするアラサー女性は多いですが、そんな細かいところ、アラサー男性はあまり気にしません。アラサー男性には見えてないんですから。

 

代表的な例は、アラサー女性が髪を短くしても女性友達のように開

 

「あ、髪切った〜」

 

と、気づいてくれるアラサー男性は圧倒的に数は少ないでしょう。

 

少ないというのは一部気づくアラサー男性もいるという事です。

 

アラサー女性が髪を切ってみたり、ネイルを変えてみても、気が利かないアラサー男性はおそらく全く気づきません。

 

それでケンカになったり気まずくなるくらいだったら、自分から申告してしまう方が気が楽です。

 

「この爪見て!ネイル替えたの。かわいいでしょ。褒めて!」

 

このほうがよっぽど愛嬌があるし、アラサー男性にとっても何をしたらいいのか明確です。そのあとに、「次はちゃんと気づいて褒めてね!」などと、アラサー男性を育成してあげるのもいいでしょう。

 

アラサー男性に察してほしい、わかってほしい。そんなアラサー女性の気持ちもわかるけど、残念ながらアラサー男性は超能力者ではないのです。言われなければわからない、気づかないのです。

 

というわけで、アラサー男性とアラサー女性は年齢は同じでも全く違う生き物だと思ってもらった方が良いと思います。

 

こう考えれば少しは気が楽になります。そもそも違う生き物のだから、期待はしないこと。割り切って考える事ができます。相手とのメッセージのやりとり色々と話を聞いていると、みんなめちゃくちゃ気にしているんです。

 

アラサー女性が一番気にしている事は・・・「既読スルー」

 

でもそれは違うのです・・・既読スルーじゃなくて・・・アラサー男性にしたら「読みました了解」だったりします。

 

そう言うと、「え、そうなんですか・・・・」と困った顔をします。

 

そういう時には、普通に話しかければ良いのです。アラサー男性は返事したいメッセージにはちゃんと返信してるのだから細かいことを気にしすぎる人が多いような気もします

 

アラサー女性は勝手にジタバタして、勝手に「もーダメだ」と思い込んで自爆する人が結構います。アラサー男性があまり細かく感情表現しないのは、「どこかで弱さ」につながると思っているからだったりもします。

 

アラサー男性からたとえ目に見える反応がなくても、細かいことなどいちいち気にしない事が重要です。

 

こんな感じでアラサー男性と言う生き物を理解してきましょう

おすすめの記事