相手を好きにさせる2つの法則|東京婚活ブログ

関係性をより深める段階において、質問力を養うことは重要です。相手のことは知りたいけれど、でもどうやって聞きだしたらいいのか、やっぱりわからない!!婚活をしていればこんな事になってしまう事もあります。そんな時はこれから教える婚活術をうまく使って乗り越えて下さい。アラサー婚活さんの強い味方になる法則です。

 

では、早速いってみましょう!

 

簡単な会話の法則「としこの法則」

 

「と」→ 得意なこと

「し」→ 仕事のこと

「こ」→ 好物のこと

 

どうしょうか?婚活の会話で困ったらこの法則を思い出して下さい。アラサー女性さんがアラサー男性さんに質問する場合には、「得意な事」か「仕事の事」を聞けばアラサー男性さんは喜んで質問に答えてくれます。

 

アラサー男性さんがアラサー女性さんに質問する時は「好きな事」か「得意な事」を聞いてみると良いと思います。

 

その他にも、婚活相手の「好きな食べ物」「趣味」「あるいは漫画」「最近ハマっているもの」など会話の中で引き出してみましょう。

 

婚活のお見合いなどでは「趣味はありますか?」と聞いてしまう人も居るかもしれませんが、この法則を使いこなそうとする場合には「学生時代の部活」などを聞いてみる所からスタートすると会話が広がったりします。

 

会話が苦手なアラサーさんはストレートすぎるあたりがダメですね。

 

アラサーさんの趣味が「アニメが好き」でも構いません。ただオタクすぎるのは良くありません。ほどほどがなら受け入れてくれます。

 

婚活相手に「としこの法則」を利用して質問を重ねて会話を広げていきましょう。

 

お互いに緊張しているので、質問された方が会話は弾むはずです。もし相手が会話上手であれば相手のペースに合わせて行くのも婚活では必要だと思います。

 

アラサー男性の中には話題が豊富ではなく、つまらない男性も多くいます。特に独身アラサー男性はグルメ、フアツション、トレンドに興味もないアラサー男性が多すぎます・・・。これも良くありません。

 

そもそも女性とは興味・関心が違うので、お互いに気を使って話をしないと婚活では会話が成り立たないと思って下さい。

 

恋愛なら違うのかもしれませんが・・・婚活では「恋愛のような雰囲気」を期待しない事も重要です。

 

女性に見放されたアラサー男性はたちまち居場所をなくしてしまう可能性もあります。アラサー男性も会話の勉強位はして婚活に臨むのはマナーだと思いますが・・・ほどんどの男性はやっていません。

 

だから、アラサー男性の興味のあることや話しやすい話題をアラサー女性が振ってくれたら、きっと天使に思えるはずです!!

 

そんな時に使えるもう一つの法則があります。それが「すなおの法則」

 

婚活相手の興味ある話題で会話が進んでいるところにぴったりの、「最高の合いの手」を差し込んでいきます!これで会話はさらに盛り上がります。

 

それが「すなおの法則」。

 

「す」すごい!

「な」なるほど

「お」おもしろい!

 

アラサー男性は、自分のことを聞いてもらえることがうれしい生き物です。だから、相手にどんどん話させて、「すなお」のどれかで会話にタイミング良く差し込んで下さい。

 

男性が「これは、こうなっているんだ」

と、言えば「えーすごい!」と答えればいいだけです。

 

何か男性が語りだしたら「なるほど!そうなんですね!」と答えればOKです。あとは適当居「おもしろい!」と笑顔で言えば相手の男性の心は頂きです

 

このように、ちょっとした法則を知っているだけで婚活はスムーズに進める事もできます。まずは、実践あるのみです。

 

この情報を手にしたら是非どこでも良いので使ってみて下さい。

 

使っているうちに婚活シーンで自然に使えるようになります。

おすすめの記事