
婚活している人だけではなく人は常に「自分と同じ意見の人」を探しています。それを「気が合う」とか「気が合わない」と表現する人もいると思います。これは婚活にはあまり関係ありません。
具体的に言うと同じタイミングで動く相手を人は「気が合う」と感じます。それなら婚活では意図的にタイミングを合わせていったら、婚活相手が知らず知らずのうちに好意を抱いてくれるかもしれません。今回のブログではそんな婚活術をご紹介してみようと思います。
まずは、お見合いでもデートでも相手との距離を縮める目的で、タイミングを合わせていきます。これはできる営業マンが良く使う心理テクニックでもあります。
誰でも人は自分と同じ意見の人を探しています。それを「気が合う」とか「気が合わない」と表現します。意図的に意見を合わせる方法の最も簡単なやり方は、婚活での会話の答えを意図的に合わせていく事です。婚活相手との距離感を縮めていきます。
言葉だけ合わせても相手に気づかれてしまう場合もあります。婚活では更に精度を上げる為に婚活相手の表情や動作をまねていく事も重要だったりします。
もちろん真似をすると言っても、コピー人間のように真似をしても逆効果です。バレないように自然な感じで婚活相手の動きを真似ていきます。
例えば、婚活中のお見合いで相手が「コーヒーを飲む」としたらしばらくして自分もコーヒーを飲むようします。
相手が笑っていたら一緒に笑う事も重要です。楽しい雰囲気を共有する事は婚活ではとても重要です。このように同じタイミングで同じ動作をしてくれる相手に人間は知らず知らずのうちに行為を抱いてしまうのです。
実は人の全ての動作を意図的に真似る事で相手に好印象を与える事ができるのです。「表情」「食べるスピード」「歩くスピード」「動作のスピード」などです。
特に食べるスピード、歩くスピード、動作のスピードを合わせることは相手の親近感を得るには重要です。
例えば、女性と食事に行った時にペロッと先に食べてしまって暇そうされたら女性はプレッシャーを感じてしまうと思います。
歩く速さが異常に早い男性も要注意でしょう。デート中に女性を置いてきたとかは婚活ではあり得ません。
ありがちなシーンとしては信号が変わる寸前に急に走り出す人いますよね?これは男性でも女性でもどちらにも言えます。この時に「人間の本質」が見えます。
セッカチで自分勝手な性格な人は相手も当然ついて来ると思って走って横断歩道を渡ります。しかし、余程急いでない限り、普通の人は次のタイミングで歩いて渡ろうと思います。
このように婚活では会話である程度どんな人なのかわかると思います。でも、デート中に無理やり信号を渡る人もいません。心に余裕を持ちながら相手の動作に合わす事が必要です。
このように相手の鏡になるように動きを合わせる事をミラーリングといいます。
相手と同じ動作をするのが効果的と言われていたのですが、最近のデータは、相手がやった3秒後に同じ動きをするのが最も有効など色々な心理的な研究がされています。もし、興味がある人は婚活で活用してみて下さい
何度も言いますが、この手法は自然な流れで行う事が重要です。婚活相手に気づかれないように自然に合わせる事を忘れないようにしましょう。