絶対踏んではいけない男の地雷|東京婚活ブログ

アラサー女性が恋人としての立場を確固たるものにするためには「男の地雷」を踏まない事は重要です。男は意地を大切にする生き物です。

 

地雷を踏むと面倒です。

 

これを読んだアラサー女性さんは男の地雷を踏まないようしましょう。

 問題があるときに一人にしてくれない

 

男性が体調を悪くしていたり、熱があるときとか、仕事でトラブルを抱えているとき、 あるいは今の電話を受けた瞬間、急に何かふさぎ込んだなというときに、ほとんどの女性は「大丈夫?」と聞きますょね。

 

男はだいたい、「大丈夫」と答えます。

 

重要なのは、このあとです。あなたはなんて言うでしょう? 一番あかんパターンがこれです。

 

「ぃや、大丈夫じやないよね。 どうしたの?」

「何があったの、言ってよ」

 

次には「え、なんなの? 私に隠しごと?」となる。

 

男は自分で解決したいという習性をもっています。でも、女性はそれをさせてくれません。このパターンは結構多いのです。

 

問題をシェアしたがるのは、女性特有のものです。

 

「いったいどうすればいいんですか? 心配なんですもん」

 

と言うアラサー女性さんもいます。

 

そんな時は、男が「大丈夫」と言ったら、また「本当に大丈夫?」とかぶせるのではなく、それを信じてあげてほしいのです。

 

「心配するな」という発想は、アラサー女性はもっていないみたいですが、とても重要! 何か言うなら「大丈夫?」ではなく、「大丈夫だよね」と信頼してあげるほうがむしろいい。そっとしておくのが一番です。

 

さらにアラサー女性さんから「心配かけないようにしてくれてありがとね」まで言えたら完璧です。

 

その他にはこんな地雷もあります。

 

他の男性を褒めすぎる

 

アラサー女性が、ほかの男をやたらと褒める事は良くありません。ある程度の嫉妬させる事もタイミング的には効果がある事もあります。タイミングやタイプを間違えてアラサー女性が嫉妬心を煽るとろくな結果が出ません。

 

例えばハイスペック男性ほど、独占欲も強いので要注意です。ナンバーワンじゃないと嫌がります。「あの人かっこいい」「あの人、仕事できるのよ」そんなふうに言ってると、男性は内心「そっちに行けば」と思ってしまいます。

 

このような男性の場合には褒める対象が女性の場合はまだマシですが、他の男性の事をアラサー女性さん(自分の彼女)が褒める事を「良し」としません。

 

これも地雷「2人だけになりたがる」

 

2人きりがいいのは男も同じです。でも、「いつも2人じゃないとダメ」がいいのは、男性からすると少し面倒・・・。たまには、友人や親や兄弟を招くなど、まわりの人を受け入れる人じゃないと結婚まで考えられません。ここはアラサー女性さんには重要なポイントですね

 

男性地雷「気持ちの確認をしてくる」

 

アラサー女性の中にこんな人がたまにいます。

 

「私のことどう思ってる?」「愛してる?」普段そんな事を聞かない人が、ものすごくマレにやるのは「すごくかわいい」と思います。

 

しかし、毎回、確認することでしか自信が持てないというのは、男にとってはツライです。この先ずっとこの確認をされるのか・・・と思うと面倒しかありません。

 

いろんなことが「当たりまえ」になってしまったアラサー女性。

 

多少のワガママはカワイイのですが、当たり前になってきてお礼すら言わなくなってしまったアラサー女性もいます。これは赤信号・・・いつ別れの宣告をされるか秒読みです。

 

時間をつくって会ったり、どこかに連れていったり、アラサー男性のがしてることに、「なんか当たりまえだと思ってる」とアラサー男性が思い始めたら恋の終わりを意味します。そうなりたくないのであれば、しっかりとお礼を言う癖をつける事ですね。

 

今回はちょっと辛口な分部もありましたが、男性の地雷を踏むと本当に面倒です。

 

踏まなくて良い地雷は避けて通りましょう

 

アラサー女性さんの婚活がより良い方向に進むようにこのブログは存在しています

 

おすすめの記事