
アラサーさんがなぜ結婚できないかには3つ理由があるという話をしています。
1つは単純に「面倒くさい」です。
面倒くさい、動きたくない。アラサーさん自身が動かなかったからです。これは上手くいくとか以前の問題ですね。動いてないアラサーさんは結婚できません。
もう1つは、本当の本音は「結婚したくない」と言うこと。
「結婚したい」と言いながら、じつは「結婚したくない」というアラサーさんもいます。
そのアラさーさんの行動は結果を見たら、「結婚したい」とはまったく逆のことをやっています。
簡単に言うとこのようなアラサーさんは「前に進みたい」と言い続けて、後退しているように見えてきます。そんなアラサーさんを見たら「ホントは後ろに進みたいんじゃないの?」と聞きたくなります。
そして、最後にフラれることに慣れているアラサーさん。
実は、人間とはネガティブな思考が先に出る生き物です。つまり婚活アラサーさんの中には、「うまくいかないほうが安心」って変な人もいます。
「うまくいかないこと」が当たりまえと脳が記憶していると、「うまくいく」と違和感を覚えます。
そして、「うまくいく環境」に身を置くことに恐怖を感じ、いつもの慣れ親しんだ場所・・・つまり、「うまくいかない環境」に戻ってしまうアラサーさんも居ます。
もし、うまくいく恋愛は初めての経験で不安になる時には上手くいくことが正解だと感じて下さい。幸せになる為の婚活なのだから幸せになる権利はあります。
結婚や恋愛は、あなた1人ではできません。
自分への興味だけでなく、相手に関心をもち、注目する必要があるのです。恋愛や婚活とはそういうものです。
相手を認めて、成長する勇気のないアラサーさんは、いつまでたっても結婚どころか恋愛す らうまくいきません。
婚活は人間力を高める事になります。
アラフォーになっても結婚できない人には必ず強いこだわりがある事があります。異性に多くを求めすぎるから失敗するのです。
人間力を高めるととても魅力的な人間になります。結果としてアラサーさんは結婚できるでしょう。
アメリカの心理学者エリック・バーン博士は、自分や相手を認める言葉や働きかけを「ストローク」と名付けました。「人はストロークを得るために生きている」と博士は言います。
自信を与えてくれるストローク。
人に対してやる前に自分にやってみましょう。
アラサーさんの自分のいいところをできれば10個書き出してください。
バカらしいと思わずやってみる事です。
自分を受け入れて人を認める事は「自分を見直し変わるきっかけ」となります。
婚活相手をその人のまま受け入れるには、まず自分のダメなところも含めて、すべて受け入れる必要があります。
このようにアラサーさん達の婚活がスムーズ進ように色々な方向から情報を発信しています。自分にあった記事を参考にアラサー婚活にお役立て下さい。辛口な記事もちょこちょこあります。辛口記事が嫌いな方は読まない方が賢明かもしれません!!
それでは引き続き婚活ブログをお楽しみください。