
アラサー男性の話を聞きながら、ちょっと首を傾げてみせる。質問がわからなかったとき、 「どういうことでしょう?」と、ただ聞き返すだけでなく、ちょっと首を傾げて聞き返すほうが、かわいく見えませんか?
アラサー男性とソファに座ったとき、まっすぐに座っているより、ちょっと彼のほうにからだを傾けるほうが、信頼しているしぐさに思えないでしょうか?
あるいは一人で考えごとをしているとき、机に手をついて頰杖をつくような姿勢になることがありますが、そんなときでも首をちょっと傾げていると、遠くからでもかわいらしく見えます。
このように、顔やからだを傾ける姿勢は絵になります。
それは誰が見ても美しく思えたり、ほほえましく思えたりするからです。
日本酒をすすめられた場合も、顔を寄せて飲む姿は見苦しいものですが、盃を傾けて唇で受けるように飲むと、実に美しい姿になります。結婚式の三々九度のような雰囲気ですね。
これらは マナーとまったく関係ありません。
だから、誰に教わるというものではありませんが、自分という人間が他人にどのように映っているかを考えたとき、できるだけ優しく愛らしく美しく映るようにしたほうが、女性として断然トクであることは間違いありません。
雨のときも、大勢がすれ違う場面でちょっと傘を傾ければ、互いにいき交いやすくなることがあります。しかし、女性でも、平気で傘をぶつけてくる人もいます
人込みでも半身になれば通れるものを、真正面から歩いてくる女性もいます。そんな女性を見るたびに、その女性と結婚する男に哀れみを感じます。恐らく結婚できないとは思いますが・・・なぜなら男性は女性のそういうしぐさをとても見ているからです。
このように、しぐさは上品か下品かで表われてしまうのです。
他にもこんなしぐさがあります。
どんなに簡単な仕事でも、いい加減にしない事
これは、婚活に活かせるしぐさになります。
女性の場合は自分自身の化粧やファッションにはとても細かくチェックする傾向があります。若い女性などは1分に1回くらい鏡を見ている女性もいますよね?
ところが自分のこと以外はあっさりと簡単にすませてしまいます。仕事でも上司に「確認した?」と聞かれたらあっさりと「しました」と回答する女性は少なくありません。
しかし、その女性の仕事を再度確認したところ、ミスだらけ、という 事も少なくありません。これでは周りの男性社員の信用も失ってしまいます。
このように仕事が出来ない事で周りに迷惑をかける事でその女性のイメージも悪くなってしまいます。婚活では職場での出会いも多くあります。職場でのイメージダウンは婚活にとってはとてもマイナスです。
こんなエピソードを聞きました。
ある社長に招かれて、自宅を訪ねた営業の男性がいました。
真夏の炎天下と言う中での訪問でした。訪問先の社長宅に到着すると玄関から門まで打水がしてありとても涼しげにされていました。
そのことを社長に話すと「よく聞いてくれた」といわんばかりに、うれしそうな顔をしました。社長の話によると・・・
社長の奥さんが訪問される事を知り、少しでも涼しくなるように打ち水をしてくれたそうです。
さすがに一流の人間になると、気の使い方も「念入りしぐさ」をするものだと、感心しました。「念入り」とは、ミスのないように気を配るということではありません。
念とは「念」、「念力」のことで、「精神を注入する」、「心を込める」ということで、これができれば、どんな男性からでも信頼されるという事です。
ちょっとしたしぐさをバカにせず。しっかり一生懸命に念入りにする事が婚活には重要ですね